はじめに
以前紹介したとおり、中国で健康食品を販売する場合の認可は以下2つに分類されている。
【登録が必要な保健食品】
・《保健食品原料リスト》に掲載されていない原料を使う保健食品
・初めて輸入する保健食品(ビタミン・ミネラルといった栄養補充剤以外)
・《保健機能リスト》に掲載されている機能を持つ保健食品
【届出のみの保健食品】
・《保健食品原料リスト》に掲載された原料を使う保健食品
・初めて輸入する保健食品(ビタミン・ミネラルといった栄養補充剤)
・《保健機能リスト》に掲載されている機能を持つ保健食品
近年は、保健食品原料リスト(届出ケース)の追加更新が行われており、また越境EC健康食品リストも更新されているため、中国市場へ参入する海外製品が増えている状況だ。
中国人の健康に関する状況
様々なデータソースから、中国人の健康に関する状況を3つまとめてみた。
【左側】
・各項目に対する一日の摂取量をまとめたもの
【真ん中】
・国民の抱える健康問題・比率をまとめたもの
【右側】
・2020年以降の飲食に対する意識と行動の変化をまとめたもの
上記のような状況下、どのような健康食品製品が販売を伸ばしているのかを、売上規模と成長率を総合的に評価してみた。
中国での健康食品 売れ筋状況
上記2枚のスライドは、「2021年の売上規模」と「成長率(前年同期比)」を基に指数を算出し、その結果をランキング形式へしたものだ。
ダイエット/消化促進や肌/美白といった美を追求する製品が上位にあり、また中国人の健康状況で紹介した健康バランスに関する製品も人気がある。
先程と同じ算出方法で求めた指数(Top30製品)の情報を、「縦軸:前年からの成長度」と「横
軸:Top30における製品数」にまとめてみた。
売れ筋製品数としてはダイエット関連やサプリメントが多い一方、肌や血圧管理に関する健康食品の成長率(2020→2021年)が高い。
さいごに
今回は製品軸より中国の健康食品市場を紹介した。
次回は、販売チャネル視点から紹介したいと思う。
以上
この記事は各種公開情報・ibg経験等を基に、ibgが内容を作成したものです。