broken image
broken image

インターブリッジ(上海)有限公司

  • TOP
  • ご提供サービス
  • コンサルタント紹介
  • ケース紹介
  • 我々の歴史
  • Blog
  • …  
    • TOP
    • ご提供サービス
    • コンサルタント紹介
    • ケース紹介
    • 我々の歴史
    • Blog
    中国語
    broken image
    broken image

    インターブリッジ(上海)有限公司

    • TOP
    • ご提供サービス
    • コンサルタント紹介
    • ケース紹介
    • 我々の歴史
    • Blog
    • …  
      • TOP
      • ご提供サービス
      • コンサルタント紹介
      • ケース紹介
      • 我々の歴史
      • Blog
      中国語
      broken image

      広東省連盟VBP(超音波凝固切開装置用ブレード)

      · VBP

      はじめに

      先日のibg Healthcare Newsでは、医薬品に関する広東省連盟VBPの内容を紹介した。

      今回は、2021年11月に実施された広東省主導の医療機器に関するVBPを紹介したい。紹介するのは、《超音波凝固切開装置用ブレード 連盟地域集中帯量購買(中文:超声刀头联盟地区集中带量采购)》に関する内容である。

      同じ広東省主導で行われた省連盟VBPであり、価格設定ルールなど、今後予定される「広東+10省連盟医薬品VBP」の参考になると考えられる。

      broken image

      今回紹介する「広東省主導 超音波凝固切開装置用ブレードVBP」だが、対象地域の選定が2021年5月から上記3ステップで行われた。

      最終的に、この省連盟VBPへ参加した省(区)・都市は以下である。

      広東、山西、内モンゴル、福建、広西、河南、湖北、広西、海南、貴州、甘粛、青海、

      寧夏、新疆、新疆生産建設兵団、安徽省黄山市

      (15省(区)で中国医療機器市場の約54.6%を占める)

       

      対象品目・リスト設定

      broken image

      「超音波凝固切開装置用ブレードVBP」では、分類1~3が対象となった。ちなみに「3類登録証」とは国家レベルの認可を、「2類登録証」とは省レベルの認可を指す。

      上記スライドした部分にある通り、製品数の多い分類2・3は予定購入量に応じて、購入リストAとBに分類された。予定購入量とは対象の医療機関から事前に収集したもので、以下のように分類されたと理解できる。

      (購入リストA)

      ・現状、医療機関で多く使われている製品。分類内における90%

      (購入リストB)

      ・現状、医療機関であまり使われていない製品。分類内における残りの10%

       

      価格設定ルール(購入リストA、B)

      broken image

      【購入リストA 対象製品】

      購入リストAの対象となった製品だが、製品分類毎に、各医療機器メーカーからの価格提示が行われる。分類1を例に説明しよう。

      <Step.1>

      ・先ず政府側(この場合は広東省深圳公共資源交易中心)から、分類1に対する「最高基準価格(Price 0)」が提示される。

      ・分類1の場合、P0を例として2,500元とする。

      <Step.2>

      ・次に、医療機関から提示された製品別の「初年度予定購入量の70%」を獲得するための価格提示が、メーカー側から行われる。提示されるP1(Price 1)だが、ルール上、P0を下回る価格でなければならない。

      ・つまり分類1の場合、提示価格が2,499元以下であれば、医療機関から提示された当該製品に対する「初年度予定購入量の70%」を確保することができるルールだ。

      <Step.3>

      ・「初年度予定購入量 残りの30%」へ応札するための提示価格がP2(Price 2)だ。

      ・これは競争入札方式で行われる。例えば、会社①が1,800元、会社②が1,900元、会社③が2,050元、会社④が2,400元で応札したと仮定しよう。

      ・会社①・②の購買予定量が①~④合計の50%を超える場合、会社①・②は自社製品の残り30%を獲得できるだけでなく、会社③・④の残り30%も獲得できるというルールだ。

      ・③・④の予定購買量30%に対して、①・②のどちらを購入するかは医療機関に委ねられる。

       

      【購入リストB 対象製品】

      現状、医療機関であまり使われていない購入リストBの製品は、「最高基準価格(Price 0)」を下回る価格がメーカーから提示され、それが採用される。

      ただし提示した価格が、購買リストAの<Step.3>で挙げた①・②よりも高い場合、購入リストBの100%は①・②に取って替えられる。

       

      さいごに

      今回紹介した「広東省主導 超音波凝固切開装置用ブレードVBP」について。

      「最高基準価格(Price 0)」がどのように設定されているのか公開されていないが、医療機関が現在使用しているブレードに大きな変化がないようにしながら(70%を確保)、価格を下げる内容となっている。

      難しい面もあると思うが、代理商数の見直しや、代理商方式から「物流会社活用+自社プロモーション方式」へ変えることにより、利益率向上を図る対策もあると考えられる。

      また中国ローカルメーカーの場合は、海外(新興国)でのプロモーション・輸出を拡大している。

      広東省主導の省連盟VBPについて、医薬品と医療機器でいくつか共通点が見られる。

      ・医療機関から提出された購買予定量に基づく、購買リストA・Bへのグループ分け

      ・Price 0~2の設定

      ・落札価格が低い場合、同一分類内の他製品の購買予定量を獲得可能(医薬品の場合は同一一般名内)

      政府側も「国家レベル・省級レベル」、「医薬品・医療機器」の実施状況を見ながら、VBPのルールを調整してきているように感じる。

      以上

      この記事は各種公開情報・ibg経験等を基に、ibgが内容を作成したものです。

       

      前へ
      医薬品 長三角地域(上海、浙江、安徽)省連盟VBPの発表
      次へ
      中成薬 地方VBPの実施状況
       サイトへ戻る
      strikingly iconSXLを搭載
      クッキーの使用
      ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
      同意する
      設定
      すべて拒否する
      クッキー設定
      必要なクッキー
      こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
      アナリティクスクッキー
      こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
      設定クッキー
      こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
      保存