Pfizer中国
弊社が購入しているデータベースより、Pfizer中国の業績情報をまとめてみた。
【左側:売上推移】
・2020年はVBPによる影響で医院チャネルでの売上が大幅減
【右側:領域別の医院チャネル業績】
・VBPの影響を受けて、2020年は阿托伐他汀(アトルバスタチン、製品名リピトール)や氨氯地平(アムロジピン、製品名ノルバスク)などの売上が大幅減
・2020年は、その分を他剤で充分にカバーできていない状況
Pfizer中国だが、プロモーション組織は現状以下のような形で構成されている。
【成熟薬事業】
VBP対象となったような慢性病薬を中心とする医薬品については、2020年11月に迈蓝医药と合併して設立された晖致医药有限公司が担当している。病院チャネル・薬局チャネル・オンラインチャネルをカバーしている状況だ。
【イノベーション薬事業】
こちらは、抗菌薬チーム、腫瘍・希少疾患薬チーム、市場拡大イノベーションセンターなどから構成されている。
上記の処方薬プロモーション組織以外に、消費者向け保健製品部門・研究開発センター・生産工場などで構成されている。
こちらはPfizer中国の品目でVBP対象となったものを抽出したスライドだ。
2021年7月に入札が行われたばかりの第5回VBPの影響もあり、今後の業績も楽観視できないと考えられる。
さいごに
これまで3回にわたり、AstraZeneca中国、Sanofi中国、Pfizer中国の状況を紹介してきた。業績を見ていただければ分かる通り、2020年は各社VBPの影響が大きい。
それへの対応として、大まかに言うと以下の3点が挙げられる。
・GQCE品(一致性評価)の出た慢性病薬に対する伝統的なプロモーション投資を下げる
・特許期間の長い抗癌剤やオーファン薬を投入する
・慢性病薬などについても、エコシステム(生態圈)を構築して新たな収益モデルを創出する
この市場に残るか残らないか?
残ってどのように戦うか? 欧米系企業の取り組みも引続き紹介していきたい。
以上
この記事は各種公開情報・ibg経験等を基に、ibgが内容を作成したものです。