broken image
broken image

インターブリッジ(上海)有限公司

  • TOP
  • ご提供サービス
  • コンサルタント紹介
  • ケース紹介
  • 我々の歴史
  • Blog
  • …  
    • TOP
    • ご提供サービス
    • コンサルタント紹介
    • ケース紹介
    • 我々の歴史
    • Blog
    中国語
    broken image
    broken image

    インターブリッジ(上海)有限公司

    • TOP
    • ご提供サービス
    • コンサルタント紹介
    • ケース紹介
    • 我々の歴史
    • Blog
    • …  
      • TOP
      • ご提供サービス
      • コンサルタント紹介
      • ケース紹介
      • 我々の歴史
      • Blog
      中国語
      broken image

      常態化方針(医薬品集中帯量購買) その後の進展状況

      はじめに 

      2021年1月28日に国務院から発表された《医薬品集中帯量購買の常態化/制度化を推進展開する意見》に関して。

      最近は、上記国務院方針に基づく実行プランが省レベルで発表されている。

      broken image

      2021年10月13日に、陕西省医療保障局から《陕西省 医薬品集中帯量購買の常態化/制度化を推進展開する実施方案》が発表された。

      【目次】 

      一.全体要求 

      ・指導思想

      ・基本原則

      二.実施範囲 

      ・医薬品対象範囲

      ・医療機関対象範囲

      三.実施任務 

      ・国家VBP結果の落とし込み

      ・省レベルVBPの展開・常態化

      四.設定ルール 

      ・合理的な購買量

      ・VBP購買モデル

      ・競争ルール

      ・選定ルール

      ・契約管理

      五.保障体制 

      ・政府関連部署の連携

      ・品質保障

      ・供給配送

      ・優先使用

      ・診療報酬の請求・支払 等

      いくつか要点を抽出して話したい。

      陕西省 実施プランの要点(ibg抽出) 

      【契約購買量を超過する場合】 

      “四.設定ルール”内に以下の記載がある。

      「契約購買量を超過する場合、VBP選定品を優先的に購入するよう、公立医療機関へ激励する」

      (ibgコメント)

      ・過去のVBP対象品目を見ると、選定されたGE薬(GQCE品)の中には、実際の消化量が契約購買量を大きく超過したケースもある。

      ・VBP選定から外れた外資系製薬メーカーは、公立医療機関における残りの市場(契約量以外)を目標として、引続きプロモーション人材を配置するケースが多い。

      ・今回発表された実施プランに“激励”という言葉が出ているが、これが今後どの程度影響あるものか? (VBP未選定品の場合)公立医療機関への人員配置がどの程度必要となるのか? 品目・一般名ごとの消化実績データも見ていきたいと思う。

      (参考:国家VBP実施ルール)

      broken image

      【競争入札の対象範囲】 

      “四.設定ルール”内に以下の記載がある。

      「剤型・規格・包装の異なる同一一般名の医薬品について、契約購買量を統合し競争を促す。」

      「一般名は異なるが、適応症或いは効能の相似する医薬品について、それらの中での集中帯量購買を展開するよう模索/検討する。」

      (ibgコメント)

      ・これまでの国家VBPで検討対象となる品目は、「一致性評価を通過したジェネリック薬が存在する一般名&剤型」だった。上記の記載は、VBP競争入札の対象範囲/グループを広げるものと読み取れる。

      ・特に2つ目については、異なる一般名間の競争入札を示唆するものであり、中国語では“探索する”という表現で記載されているが、今後の省VBPの動きについても注視したい。

      【継続契約の主体】 

      “四.設定ルール”内に以下の記載がある。

      「契約購買期間終了後、品質・製品供給・臨床ニーズなどの要因を総合的に考慮した上で、VBP選定品の供給メーカー・契約購買量・契約期間を決定する。」

      「供給状況や市場環境に重大な変化が生じた場合は、競争入札・価格協議・談判等の方法を通じて、選定企業・価格・契約購買量・契約期間を決定する。」

      (ibgコメント)

      ・1つ目について。国家VBPでの契約期間が終了した品目については、既に各省主体で継続契約のルールが発表されている。要するに、国家VBP対象品目の継続契約については、省レベルに委ねられるものと言える。

      ・2つ目についても、各省から発表されている継続契約ルールに、「新たなGQCE品が上市された場合はXXXX」といった内容が明記されている。

      【NRDL償還基準額との関係】 

      “五.保障体制”内に以下の記載がある。

      「原則、VBP選定価格が対象一般名品目の保険償還基準額となる。」

      「VBP選定価格が償還基準額より高い場合、差額は患者自身が負担する。」

      (ibgコメント)

      ・2020年より施行したNRDL新ルールから償還基準額の考え方が適用された。上記記述だが、2020年版NRDLへ収載された品目が、その後VBP入札されたケースのことを言っていると理解できる。

      ・参考にNRDL国家談判~各省患者負担額を示したスライドを添付する。

      broken image

      さいごに 

      2021年1月28日に国務院から発表された《医薬品集中帯量購買の常態化/制度化を推進展開する意見》に関するその後の進展状況として、陕西省の実行プランを用いながら説明した。

      2018年12月に“4+7”として始まった集中帯量購買。

      まさに常態化しており、また省レベルの実行プランを見ると少しずつルールが変化しつつある。

      以上

      この記事は各種公開情報・ibg経験等を基に、ibgが内容を作成したものです。

      前へ
      中国における介護保険制度の整備状況
      次へ
      健康食品・サプリメント市場 90後世代の消費傾向
       サイトへ戻る
      strikingly iconSXLを搭載
      クッキーの使用
      ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
      同意する
      設定
      すべて拒否する
      クッキー設定
      必要なクッキー
      こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
      アナリティクスクッキー
      こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
      設定クッキー
      こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
      保存